本学会は、Learning Analyticsに関する
調査・研究・普及啓蒙を目的としています

  • HOME
  • >
  • イベント情報

2017年度 第1回 学習分析学会(JASLA)研究会

■□■ 第1回研究会資料(PDF) ■□■ (※タイトルをクリックしてください) [1] ディープラーニングを用いたLAワークショップ開催報告 ○児玉靖司(法政大学),加藤利康(日本工業大学),久保田純(フォトロン),ジェイソン・ゲティーズ(デジタル・ナレッジ) [2] プログラミング行動の履歴に対するDeep Learning分析 ○加藤利康(日本工業大学), 久保田純(フォトロン), 卯木輝彦(フォトロン), 梅澤健二(フォトロン), 児玉靖司(法政大学) [3] 学習行動の未来予測を目指したディープラーニング ○Jason Gettys(デジタル・ナレッジ),堀越泉(上智大学大学院),田村恭久(上智大学),小林建太郎(デジタル・ナレッジ) [4] 学生の相互評価における評価タイミング取得の必要性 ○堀越泉(上智大学大学院),田村恭久(上智大学) [5] 機械学習を用いた学習者の生体情報からの心的状態推定の試み ○田和辻可昌・宇野達朗・岡崎桂太・松居辰則(早稲田大学)
開催日 2017年05月13日(土) 10:30~15:20
開催概要 2017年度の第1回学習分析学会(JASLA)研究会を下記の通り開催致します.研究会テーマは「eラーニング技術とLearning Analytics」および一般です.本研究発表会は,教育システム情報学会(JSiSE)研究会,情報処理学会教育学習支援情報システム(CLE)研究会との合同開催です.合同企画として「Learning Analyticsへの期待と課題」(予定)をテーマにJSiSEの仲林会長,CLEの梶田主査,JASLAの田村理事長にご登壇いただき,3学会の立場からのパネルディスカッションを開催いたします.

■プログラム:
※会場:20階 2001A
10:30-10:35 開会挨拶
10:35-11:00
[1] ディープラーニングを用いたLAワークショップ開催報告
○児玉靖司(法政大学),加藤利康(日本工業大学),久保田純(フォトロン),ジェイソン・ゲティーズ(デジタル・ナレッジ)
11:00-11:25
[2] プログラミング行動の履歴に対するDeep Learning分析
○加藤利康(日本工業大学), 久保田純(フォトロン), 卯木輝彦(フォトロン), 梅澤健二(フォトロン), 児玉靖司(法政大学)
11:25-11:50
[3] 学習行動の未来予測を目指したディープラーニング
○Jason Gettys(デジタル・ナレッジ),堀越泉(上智大学大学院),田村恭久(上智大学),小林建太郎(デジタル・ナレッジ)

13:00-14:15  JSiSE,CLE,JASLA合同企画
※会場:12階 1208
  パネルディスカッション「Learning Analyticsへの期待と課題」
   登壇者:
    仲林 清 (千葉工業大学,JSiSE会長)
    田村 恭久(上智大学,JASLA理事長)
    梶田 将司(京都大学,情報処理学会CLE研究会主査)
   指定討論者:
    大崎理乃(産業技術大学院大学)
   司会:
    松居辰則(早稲田大学)

※会場:20階 2001A
14:30-14:55
[4] 学生の相互評価における評価タイミング取得の必要性
○堀越泉(上智大学大学院),田村恭久(上智大学)
14:55-15:20
[5] 機械学習を用いた学習者の生体情報からの心的状態推定の試み
○田和辻可昌・宇野達朗・岡崎桂太・松居辰則(早稲田大学)

■JSiSE研究会,CLE研究会への参加について:
 ・JSiSE研究会は10:30~17:35に12階で,CLE研究会は15:30~17:00に20階で開催されます.
 ・研究報告(予稿集)は,3研究会とも別々に発行されます.
 ・プログラム等は各学会のサイトでご確認ください.
  JSiSE研究会:http://www.jsise.org/society/committee/2017/CFP_1st.html
  CLE研究会: http://new.sigcle.jp/news/sigcle22

■事前参加登録:
 会場への入館のために,来場者名簿を作成する必要があります.当日でも対応できますが,混雑緩和のため「事前参加登録」(下記の「お申し込みはこちら」)にご協力ください. 事前参加登録の締め切りは5月10日(懇親会に参加される方は5月9日)です.

■懇親会:
 研究会終了後,懇親会を開催します.参加費は5,000円程度の予定です.参加される方は,5月9日までに「事前参加登録」(下記の「お申し込みはこちら」)を行ってください.

■問い合わせ先:
 松居辰則(早稲田大学,学習分析学会理事)(E-mail: matsui-t@waseda.jp)
参加対象者 どなたでもご参加になれます.
会場 国立情報学研究所(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)
12階 1208 (合同企画) / 20階 2001A (セッション)
参加費 無料です.

・本研究会は,教育システム情報学会(JSiSE),情報処理学会「教育学習支援情報システム(CLE)研究会」との合同開催です.
・JASLA研究会への参加は無料ですが,JSiSE研究会,CLE研究会への参加は有料ですのでご注意ください.
・参加費やプログラムは各研究会のサイトでご確認ください.なお,研究報告(予稿集)は,3研究会とも別々に発行されます.
 JSiSE研究会:http://www.jsise.org/society/committee/2017/CFP_1st.html
 CLE研究会: http://new.sigcle.jp/news/sigcle22