【JASLA協賛】ラーニングイノベーショングランプリ2024(表彰式)
開催日 | 2024年07月17日(水) |
---|---|
開催概要 | 受賞者プレゼンテーション・表彰式(会場:東京国際フォーラム)が7月17日(水)に決定いたしました。 ※このイベントは、ラーニングイノベーションコンソシアム(LIC)主催、JASLA協賛です。 詳細・応募等は、「ラーニングイノベーショングランプリ2024」公式ウェブサイトをご確認ください。 ラーニングイノベーショングランプリ2024(LIGP2024)は、これまでにない学習・教育方法やスタイル、革新的なラーニングテクノロジーを発掘し、新たな学習・教育環境を社会に提案することを目的とした産学連携イベントです。 高等教育機関の研究室を対象に、学生または若手研究者を主とする研究チームからの応募を受け付け、それを産業界の観点からも意味づけ、フィードバックをおこないます。 •構想段階から既に論文に掲載済みのものに至るまで、幅広く募集 •一次審査は、ポンチ絵1枚と200字程度の要旨でエントリーが可能 •各賞も充実 詳細につきましては、「ラーニングイノベーショングランプリ2024」公式ウェブサイトにてご確認下さいますようお願いいたします。 一次審査の応募〆切は【 5/8(水)11:59 】です。 皆様のご応募をお待ちいたしております。 1. 開催趣旨 これまでにない学習・教育方法やスタイル、革新的なラーニングテクノロジーを発掘し、新たな学習・教育環境を提案するため、高等教育機関(大学・大学院・高等専門学校等)の研究室(チーム)を対象にラーニングイノベーショングランプリを開催します。 本グランプリは、教育や人材育成に関わる企業と、革新的な学習・教育環境を研究している高等教育機関のマッチング機会を拡げるものです。 昨今、企業内教育においてはデジタル化の急速な進展を背景にラーニングテクノロジーに注目が集まり、今後は学術発の知見に対する産業界の期待も高まることが予想されます。 こうしたなかで、本グランプリは産学のブリッジ役としての枠組みとなるものです。 ラーニングイノベーショングランプリでは、学生だけでなく若手研究者(2024年5月8日時点で40歳未満)からの応募も受け付けます。 但し、学生または若手研究者を主とする研究室での研究に焦点をあてた企画のため、学生と若手研究者を最低各1名、あるいは若手研究者単独がチームの最小構成となります。 主催:一般社団法人ラーニングイノベーションコンソシアム(LIC) 共催:教育システム情報学会(JSiSE)、特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム(DLC) 協賛:日本情報科教育学会、日本教育工学会、人工知能学会、情報処理学会CLE研究会、電子情報通信学会教育工学研究会(申請中)、学習分析学会 協力:ジンジャーアップ(公式サイト) 運営:ラーニングイノベーショングランプリ実行委員会 プラチナスポンサー:ジンジャーアップ ネーミングライツスポンサー:イーラーニング、サイコム・ブレインズ、UMUテクノロジーズジャパン 2. 募集内容 <参加資格> 参加資格を以下のすべてを満たす者とする。 •高等教育機関(大学・大学院・高等専門学校等)の研究室 •学生、または若手研究者(2024年5月8日時点で40歳未満)を主とする研究チーム(一次審査への応募は必ず学生・若手研究者が行い、二次審査以降の応募もできる限り同一人物が行うこと。但し、都合がつかない場合、二次審査以降はチーム内のメンバによる代理発表も可能) •過去のラーニングイノベーショングランプリで、最優秀ラーニングイノベーション賞及び優秀ラーニングイノベーション賞受賞チームは同一内容での応募は出来ません。 なお、広報活動の一環として、写真・ビデオ撮影ならびに「ラーニングイノベーション2024」公式サイト、Facebook等での公開、メディアへの情報配信、取材やインタビューを受けていただく可能性があり、参加申し込みは、この点を承諾したものとみなします。 <募集ジャンル> ラーニングイノベーショングランプリでは、テクノロジー分野だけでなく教育実践や教授法も含めた新たな学習・教育環境の研究内容を広く募集します。 キーワード:AR、VR、IoT、AI、ディープラーニング、デバイス、プラットフォーム、教育ビッグデータ、ラーニングアナリティクス、コンテンツ、教育実践、教授法、教育分野におけるシステムの利活用、メタ認知、SRL/SDLなど <各賞> ■ 最優秀ラーニングイノベーション賞 ※1チーム、副賞:ジンジャーアップ賞10万円 ■ 優秀ラーニングイノベーション賞 ※2チーム、副賞:各5万円 ■ 奨励賞 ※2チーム、副賞 ■ 特別賞:EduDX賞(提供:株式会社イーラーニング) ※1チーム、副賞:各5万円 ■ 特別賞:サイコム フロンティアテクノロジー賞(提供:サイコム・ブレインズ株式会社) ※1チーム、副賞:5万円 ■ 特別賞:UMUラーニングテクノロジー賞(提供:ユームテクノロジージャパン株式会社) ※1チーム、副賞:5万円 <応募方法> 一次審査への応募は、研究内容を説明する書類(共通 フォーマット)を提出します。 一次審査通過者の二次審査への応募は、研究内容に関するプレゼンテーション動画(5分以内、プレゼン形式で発表する)をオンライン上にアップロードします。 規定時間を超える長さの動画は失格とします。応募後の内容修正はできませんので、ご注意ください。 <スケジュール> 3月21日(木):公式Webサイトオープン 応募受付開始 5月08日 (水):応募受付締め切り(午前11:59締切り) 5月29日(水):公式サイトで一次審査結果発表 5月29日 (水) 〜 6月13日 (木):一次通過者動画制作期間 7月01日(月):公式サイトでの受賞者発表 7月17日(水):受賞者プレゼンテーション・表彰式(会場:東京国際フォーラム |
会場 | 東京国際フォーラム |