JASLA 2023年度 第1回研究会(JSiSE第1回研究会との合同開催)
開催日 | 2023年05月20日(土) 13:00~16:30 |
---|---|
開催概要 | ★当日の発表資料はこちら(要パスワード)★ ★当日の参加者アンケートはこちら★ 5月20日(土)に、2023年度JASLA第1回研究会を開催いたします。 本研究会は、教育システム情報学会(JSiSE)2023年度 第1回研究会との合同開催です。 ここ数年、様々な教育現場において、学習者PCの所有やオンライン授業が普及してきました。文部科学省はこの普及を踏まえ、「教育データの利活用に関する有識者会議」「教育データ標準事業」において、教育現場における学習履歴データの収集・分析・利活用の将来像を探っています。 この研究会では、学習履歴データの取得・分析・利活用に関する研究や実践事例のご発表を広く募集いたします。教育現場で様々な種類の履歴データが蓄積されはじめた現在、「研究としての正しさ」だけでなく「教育の現場にどう役立つか」も問われています。研究会において皆様のご知見を共有いただき、これが教育DXの一助となることを願っています。 【スケジュール】 ラウンドテーブル 12:05~12:55に、以下のイベントを開催します。 ラウンドテーブルに参加ご希望の方は、JASLA研究会、またはJSiSE研究会へのお申込み後にご参加ください。 教育システム情報学会・学習分析学会 合同研究会ラウンドテーブル 『生成AIによる学習・評価の変容と教育工学研究への期待』 時 間:12:05~12:55 会 場:早稲田大学 早稲田キャンパス 14号館5階 501教室(JASLA研究会の隣の部屋)※聴講はオンラインで可能 登壇者:真嶋由貴惠(大阪公立大学)、加藤泰久(東京通信大学)、淺田義和(自治医科大学)、高松邦彦(東京工業大学) 司 会:田村恭久(上智大学) プログラム 12:05~12:55 ラウンドテーブル(会場:501教室 ※JASLA研究会の隣の部屋) 12:55~13:00 移動 13:00~13:15 受付 13:15~13:20 開会挨拶 13:20~15:00 セッション1<座長:児玉靖司(法政大学)> 発表1-1「個別最適な学びのための言語モデルと学習者シミュレーション」 江原遥(東京学芸大学) 発表1-2「線形代数オンライン演習の学習分析と授業設計」 吉冨賢太郎(大阪公立大学) 発表1-3「英語ライティング学習に対するChatGPT活用の検討」 ○外山愛華(関西外国語大学)、折橋暖人(関西外国語大学)、谷田貝雅典(共立女子大学 )、卯木輝彦(関西外国語大学) 発表1-4「AIアバターにChatGPTを活用したVR外国語会話学習システムの検討」 ○折橋暖人(関西外国語大学)、外山愛華(関西外国語大学)、谷田貝雅典(共立女子大学 )、卯木輝彦(関西外国語大学) 15:00~15:10 休憩 15:10~16:25 セッション2<座長:宮崎誠(帝京大学)> 発表2-1「2段階方式によるルーブリック導入:日本の高等教育機関におけるシラバス改革への取り組み」 ○伊藤彰(神戸常盤大学)、高松邦彦(東京工業大学)、伊藤響(ヘルシンキ大学・理学部学生)、西山慶太(専修大学)、桐村文豪(弘前大学)、國崎大恩(福井県立大学)、野田育宏(神戸常盤大学)、伴仲謙欣(神戸常盤大学)、光成研一郎(神戸常盤大学)、村上勝彦(東京大学)、近藤みづき(神戸常盤大学)、小崎遼介(環太平洋大学)、岸田あおい(神戸市立西神戸医療センター)、森雅生(東京工業大学)、今井匠太朗(東京工業大学)、松本清(東京工業大学)、大森雅人(神戸常盤大学)、中田康夫(神戸常盤大学) 発表2-2「全学規模データサイエンス授業学習解析報告」 児玉靖司(法政大学) 発表2-3「図形のトレースによる描画熟練者の運筆の巧拙と特徴の分析」 ○田村恭久(上智大学)、海津一成(上智大学)、濱野彰人(上智大学) 16:25~16:30 閉会挨拶 16:30 終了 【教育システム情報学会(JSiSE)2023年度 第1回研究会】 ●テーマ:DX時代に向けた学習環境の変革・リスキリング/ヘルスケア分野のDX人材育成/一般(学習分析学会研究会と合同開催) ●教育システム情報学会2023年度第1回研究会に関するお問い合わせ先 松居辰則(早稲田大学、第1回研究会担当委員) E-mail:matsui-t [at] waseda.jp([at]の部分を、「@」に変えて下さい) ※注意※ JASLAの研究会は無料ですが、JSiSEの研究発表者及び研究会参加者は別途「【教育システム情報学会(JSiSE)2023年度 第1回研究会】」にお申込みの上、参加費をお支払いください。 【発表募集要項】 ●発表申込締切: ※お申込み後に題目等を加筆・修正することは可能 ●発表原稿、スライド提出締切:5/15(月) ※予稿原稿なし、スライドのみの発表も可(スライドは全員提出) ※予稿原稿は、JASLA論文誌のテンプレートをご利用ください。 ●発表時間 :25分(発表18分、質疑7分)を予定 ●発表申込方法:「発表申込みフォーム」から申込み ●原稿提出方法:「原稿提出フォーム」から提出 ●発表に関するお問合せ:学習分析学会 事務局( staff@jasla.jp ) |
学習目標 | ・教育データの利活用に興味がある研究者、教員、管理者の方 ・教育データの利活用を検討中の企業の方 ・オンライン授業に関心がある方 など |
会場 | 早稲田大学早稲田キャンパス14号館5階502教室(新宿区西早稲田1-6-1) |
参加費 | 無料 |