編集委員会で論文が受理された順に会員専用サイト(※要ログイン)に先行公開し、半年後にJ-STAGEとこちらに公開していきます。
第7巻(2024年3月)
-
pp.1-13 原著論文
『高等教育におけるルーブリック普及のためのリファレンスルーブリック(R2)の作成と導入後の科目ルーブリックとの比較』
伊藤彰(神戸常盤大学)、高松邦彦(神戸常盤大学、東京工業大学)、伊藤響(ヘルシンキ大学)、西山慶太(専修大学)、桐村文豪(神戸常盤大学、弘前大学)、國崎大恩(神戸常盤大学、福井県立大学)、野田育宏(神戸常盤大学)、伴仲謙欣(神戸常盤大学)、光成研一郎(神戸常盤大学)、村上勝彦(神戸市立西神戸医療センター)、近藤みづき(神戸常盤大学)、小崎遼介(兵庫教育大学)、岸田あおい(神戸常盤大学、神戸市立西神戸医療センター)、北松淳平(神戸常盤大学)、甲矢浩喜(神戸常盤大学、仁恵会石井病院)、大森雅人(神戸常盤大学)、中田康夫(神戸常盤大学)
-
pp.14-21 原著論文
『,図形のトレースによる描画熟練者の運筆の巧拙と特徴の分析』
田村恭久、海津一成(上智大学理工学部)、濱野彰人(上智大学大学院理工学研究科)
第6巻(2023年3月)
-
pp.1-4 寄稿
『学習目標明確化のための具体的手順~学習分析に耐えうる教育コンテンツをデザインするために~』
堤宇一(株式会社日立アカデミー)
第5巻(2022年4月)
-
pp.1-12 実践論文
『プロジェクト型学習における学生チームの進捗改善』
岡野仁庸、古本政博、大島草太、竹中秀樹、佐原宏典(東京都立大学大学院システムデザイン研究科航空宇宙システム工学域) -
pp.13-23 実践論文
『『発達障害児を対象とした効果的な学習方法確立のための実践的研究』』
中村尊裕(同志社大学大学院総合政策科学研究科)
第4巻「オンライン授業と学習分析学」特集(2021年1月)
-
-
pp.1-6 寄稿
『学習分析の観点からみたオンライン授業実践ツールの特徴およびMoodleを用いた学習分析の可能性』
淺田 義和(自治医科大学) -
pp.7-17 実践論文
『入門日本語授業のオンライン化-対面授業のオンデマンド化における-考察-』
上村 貴世子(広島大学森戸国際高等教育学院) -
pp.18-27 実践論文
『GoogleClassroomを利用したオムニバス講義の必須基礎教養科目【英語1】とその実践』
コリンズ ジョン B.(日本文理大学) -
pp.28-37 実践論文
『専門職免許取得に特化した私立中規模大学におけるコロナ禍での遠隔授業』
高松邦彦、野田育宏、溝越祐二、伴仲謙欣、中田康夫、大森雅人(神戸常盤大学 新型コロナウイルス感染症対策本部・遠隔授業実施特命チーム)
-
第3巻(2020年1月)
-
-
-
pp.1-6
『クラウド型開発環境およびe-Learning利用履歴を用いたプログラミング教育の実施効率向上のための成績予測』
天野 直紀(東京工科大学)
-
-
第2巻(2018年7月)
-
-
-
pp.1-10
『授業支援システムMoodleにおける小テスト結果からの理解度不足の検出機能の提案』
加藤 利康(日本工業大学) -
pp.11-22
『多次元コーディングスキームに依拠した協調学習プロセスの自動コーディングの精度検証』
靳 展・安藤 公彦・柴田 千尋・稲葉 竹俊(東京工科大学)
-
-
第1巻(2017年7月)
-
-
pp.1-14
『協力行動としてのフィードバックが研修効果に与える影響:情動知能との関連から』
後藤 晶(山梨英和大学)・三森 朋宏(明治大学、株式会社日立インフォメーションアカデミー)・永谷 研一(株式会社ネットマン)
-